北海道の投げ釣りの釣り場情報

北海道の投げ釣りの釣り場 [ 計:338 表示:221 - 240 ]

豊浦海浜公園
豊浦海浜公園 - 北海道 豊浦町 【とようらかいひんこうえん】 北海道虻田郡豊浦町浜町 豊浦海浜公園はキャンプ場・海水浴場となっています。 堤防は釣りデッキとなっ...
豊浦漁港
豊浦漁港 - 北海道 虻田郡 【とようらぎょこう】 北海道虻田郡豊浦町 虻田郡豊浦町の内浦湾に面する漁港。 「天然豊浦温泉しおさい」と豊浦海浜公園...
豊岬漁港
豊岬漁港 - 北海道 初山別村 【とよさきぎょこう】 北海道苫前郡初山別村豊岬 留萌管内中部にある初山別村(しょさんべつむら)の小さな漁港。 漁港の近くは...
豊浜漁港
豊浜漁港 - 北海道 爾志郡乙部町 【とよはまぎょこう】 北海道乙部町豊浜 乙部漁港~熊石漁港の間にある中型漁港。 外海側防波堤に昔は車で入釣できたが...
頓別漁港
頓別漁港 - 北海道 浜頓別町 【とんべつぎょこう】 北海道枝幸郡浜頓別町頓別 宗谷地方東部にある浜頓別町(はまとんべつちょう)の漁港。 頓別川の河口と豊...
トーサムポロ漁港
トーサムポロ漁港 - 北海道 根室半島 【とーさむぽろぎょこう】 北海道根室市温根元、豊里 根室半島の先端付近の北側で、トーサムポロ沼にある漁港。 トーサムポロ沼は周...
中歌漁港
中歌漁港 - 北海道 せたな町 【なかうたぎょこう】 北海道久遠郡せたな町瀬棚区元浦 瀬棚港の北に位置する小さな漁港。 沖防波堤が漁港を覆っていて、周りに岩場が...
中の川漁港
中の川漁港 - 北海道 松前半島 【なかのかわぎょこう】 北海道上磯郡知内町中ノ川 知内町(しりうちちょう)北部にある国道228号沿いの漁港。 サーフにつくら...
長磯漁港
長磯漁港 - 北海道 せたな町 【ながいそぎょこう】 北海道久遠郡せたな町大成区長磯 稚魚の放流があり、サケ釣りで有名です。 釣り方はウキルアーにて。サケ用のス...
永豊漁港
永豊漁港 - 北海道 島牧村 【ながとよぎょこう】 北海道島牧郡島牧村字永豊町 江ノ島海岸の東側に位置する小さな漁港。 細い防波堤が2本あり、周りはテトラ...
西稚内漁港
西稚内漁港 - 北海道 稚内市 【にしわっかないぎょこう】 北海道稚内市西浜 ノシャップ岬の付け根西側に位置する小さな漁港。 北側の面積が広いエリアから...
沼尻漁港
沼尻漁港 - 北海道 森町 【ぬまじりぎょこう】 北海道茅部郡森町砂原東 砂原漁港の東に位置する小さな漁港。 右の防波堤が漁港を覆っていて、左のサー...
根室港
根室港 - 北海道 根室半島 【ねむろこう】 北海道根室市琴平町、海岸町、本町 根室半島の中央に位置する巨大な港。 根室港は漁業と貿易の拠点となる重要港湾...
根室・花咲港
根室・花咲港 - 北海道 根室半島 【ねむろはなさきこう】 北海道根室市花咲港 根室半島の中央南側に位置する巨大な港。 根室港はオホーツク海側の根室港区と...
野塚漁港
野塚漁港 - 北海道 積丹半島 【のづかぎょこう】 北海道積丹郡積丹町大字野塚町 積丹半島の先端部東側に位置する小さな漁港。 左の防波堤外側は一帯がテトラ。...
能取湖口漁港
能取湖口漁港 - 北海道 能取湖 【のとろこぐちぎょこう】 北海道網走市能取 網走市の能取湖口にある漁港。 両岸から導流堤がオホーツク海に向かって伸びる...
能取新港
能取新港 - 北海道 能取湖 【のとろしんこう】 北海道網走市能取港町 能取湖の東岸中央に位置する港が能取新港と呼ばれる。 正確には能取漁港の二見...
登別漁港
登別漁港 - 北海道 登別市 【のぼりべつぎょこう】 北海道登別市登別港町 登別東ICや登別駅近くにある登別市の漁港。 駅のすぐ北には登別マリンパーク...
函館海洋センター前
函館海洋センター前 - 北海道 亀田半島 【はこだてかいようせんたーまえ】 北海道函館市弁天町 函館ドック(造船所)そばの広い岸壁。車のそばに竿が出せるので、非常に楽。ファ...
函館漁港(入船漁港)
函館漁港(入船漁港) - 北海道 亀田半島 【はこだてぎょこう】 北海道函館市入舟町 函館港の南にある小漁港が、入舟町の函館漁港。 西側の防波堤から外海側はテト...