北海道の釣り場情報

北海道の釣り場

北海道の釣り場 [ 計:355 表示:21 - 40 ]

太櫓漁港
太櫓漁港 - せたな町 【ふとろぎょこう】 北海道久遠郡せたな町北檜山区太櫓 道道740号沿いにあるせたな町の小さな漁港。 漁港右側は弁天社の鳥居があり...
宮野漁港
宮野漁港 - せたな町 【みやのぎょこう】 北海道久遠郡せたな町大成区宮野 せたな町の小さな漁港で、右側から1本防波堤が延びている。 足場は良く穏やか...
鵡川漁港
鵡川漁港 - むかわ町 【むかわぎょこう】 北海道勇払郡むかわ町汐見 鵡川河口の東に位置するむかわ町の漁港。 「鵡川ししゃも」と言われるようにシ...
栄浦漁港
栄浦漁港 - サロマ湖 【さかえうらぎょこう】 北海道北見市常呂町栄浦 サロマ湖の東端にある常呂町の漁港。 ライトコロ川の広い河口部の出口につくら...
サロマ湖漁港・第1湖口
サロマ湖漁港・第1湖口 - サロマ湖 【さろまこぎょこうだいいちこぐち】 北海道北見市常呂町栄浦 サロマ湖とオホーツク海をつなぐ湧別町側の湖口が第1湖口。 車では湖口まで進...
サロマ湖漁港・第2湖口
サロマ湖漁港・第2湖口 - サロマ湖 【さろまこぎょこうだいにこぐち】 北海道北見市常呂町栄浦 北見市常呂町にあるサロマ湖の東側に位置する湖口が第2湖口。 第1湖口のよう...
登栄床漁港
登栄床漁港 - サロマ湖 【とえとこぎょこう】 北海道紋別郡湧別町登栄床 サロマ湖の第1湖口のすぐ西隣に位置する湧別町の漁港。 西側から漁港を囲むよ...
富武士漁港
富武士漁港 - サロマ湖 【とっぷしぎょこう】 北海道常呂郡佐呂間町富武士 サロマ湖の南岸中央部に位置する佐呂間町の漁港。 漁港のすぐ西隣にある山の中...
富武士・若里漁港
富武士・若里漁港 - サロマ湖 【とっぷしわかさとぎょこう】 北海道常呂郡佐呂間町若里 佐呂間町の富武士漁港の西に位置するのが富武士漁港の若里地区。 漁港のすぐ西...
浜佐呂間漁港
浜佐呂間漁港 - サロマ湖 【はまさろまぎょこう】 北海道常呂郡佐呂間町浜佐呂間 サロマ湖のキムアネップ岬と佐呂間別川の河口の間にある漁港。 右側から広い防...
石崎・銭亀沢漁港
石崎・銭亀沢漁港 - 亀田半島 【いしざきぜにかめざわぎょこう】 北海道函館市石崎町 亀田半島の南部に位置する旧銭亀沢村の漁港。 東側から長い赤灯台の南防波堤が...
臼尻漁港
臼尻漁港 - 亀田半島 【うすじりぎょこう】 北海道函館市臼尻町 函館市の南茅部地区にある漁港。 毎年6月に「南かやべひろめ舟祭り」が開かれ...
恵山漁港
恵山漁港 - 亀田半島 【えさんぎょこう】 北海道函館市御崎町 亀田半島の東南端に位置する恵山の前にある小さな漁港。 恵山は標高618mの...
大舟漁港
大舟漁港 - 亀田半島 【おおふねぎょこう】 北海道函館市大船町 国道278号につくられた大船町の漁港。 大規模な工事で以前と形が大きく変わ...
大舟・美呂泊漁港
大舟・美呂泊漁港 - 亀田半島 【おおふねびろどまりぎょこう】 北海道函館市双見町 国道278号沿いにある双見町の小さな漁港。 右のL字の防波堤が漁港全体を囲...
大澗漁港
大澗漁港 - 亀田半島 【おおまぎょこう】 北海道函館市大澗町 亀田半島の先端中央付近にある大きな漁港。 大澗町側から伸びるのが北防波堤、...
尾札部漁港
尾札部漁港 - 亀田半島 【おさつべぎょこう】 北海道函館市尾札部町 国道278号沿いの尾札部町にある漁港。 このすぐ東隣の黒鷲岬の手前にも漁港...
尾札部・黒鷲岬漁港
尾札部・黒鷲岬漁港 - 亀田半島 【おさつべくろわしみさきぎょこう】 北海道函館市尾札部町 黒鷲岬の横につくられた小さな漁港。 すぐ西隣にも尾札部漁港がある。岬のトン...
小安漁港
小安漁港 - 亀田半島 【おやすぎょこう】 北海道函館市小安町 亀田半島の南部に位置する小安町の漁港。 函館市街からは国道278号を東進し...
海岸町船溜まり
海岸町船溜まり - 亀田半島 【かいがんちょうふなだまり】 北海道函館市海岸町 アルファベットの ”F”...
他県の釣り場