寄浦港
データ
| 名前 | 寄浦港 |
|---|---|
| よみがな | よりうらこう |
| 都道府県 | 千葉 ( マップ | 一覧 ) |
| 地域 | 外房 |
| 所在地 | 千葉県鴨川市内浦 |
| 駐車スペース | あり(無料) |
| トイレ | なし |
| 交通 - 徒歩 | JR外房線・安房小湊駅より徒歩15分 |
| 交通 - 車 | 館山自動車道・君津ICより県道92号、房総スカイライン、鴨川有料道路を南下。国道128号沿い |
| 周辺情報 | 高梨釣具店小湊店市原釣具店釣り えさよし有限会社いわせ |
| タグ | 防波堤テトラ投げ釣りウキ釣りサビキ釣り |
| 釣り魚 | 回遊魚アジイワシキスメジナアオリイカ |
| 注意事項 | 南側の堤防は立入禁止 |
| 紹介文 |
※追記 |
| 新着情報 | 現在立入禁止(2023年情報) |
posted by tsuri_info
updated 2025年09月30日
updated 2025年09月30日
投稿写真 (4)
![]()
| ![]() | ![]()
| ![]()
|
- < 前へ
- 次へ >









昨年(2019)9月頃から港全体が立ち入り禁止になっている。
初釣りで来ました、気温は低いけれど水中には沢山のグレたちが泳いでいました、その水中動画を撮影してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=4SycbP3d7_U&t=2s
釣り人の中にはコマセやペットボトル等のゴミを平気で捨てたり絡まったテグスをその辺に捨てたりする人が多くマナーの悪い人が居ます。全ての釣り人ではありませんが、マナーの悪い人のせいで漁業関係者とトラブルになり釣り人の閉め出しが行われています。
奥の沖向き堤防は釣りが禁止の様でした。一応立ち入り禁止のロープが張って有りました。
5年くらいまではとてもいい釣り場でした。マナーの悪い釣り人があまりにも多いようでだんだん釣り場が減ってきています・・・
数年前からですよね…風当たり強いどころか、常に喧嘩腰ですよ…
まさに同感!この前は別の漁港で、地元の人間に釣りしていいか?堤防に入っていいか?を聞いてから堤防に入れと言われました。堤防には十分なスペースが空いているにも関わらず。漁業関係者の方々に釣りしてもいいか確認するのなら当然のことですが、なぜ只の地元の釣り人にそこまでしなくてはならないのか。ものすごく気分が悪くなりました。
同感です。偏見かもしれませんが、南房総全体に排他的な空気を感じます(そうでない地域もあるのかもしれませんが)
ちなみに、8月末時点でも入れませんでした。
今年はテトラを作っていて、進入不可。。シーズンなのに残念。
釣りはもとより、ファミリー海水浴も進入出来ず。
前から思っていたのですが、このあたりの地元の人は何か観光客に冷たいですよね。特に釣り人に対する風当たりは相当なものとの噂の様です。。
そのうち誰も来なくなってしまうのでは。。?