千葉の地磯の釣り場情報

地磯とは

地続きの磯。岸から歩いて行ける場所であっても潮の満ち引きによって帰れなくなる可能性があるので注意したい。基本的に足場が悪いので上級者向け。メジナ狙いのウキ釣りや、スズキ・青物狙いのルアー釣りの場として人気がある。

※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
地磯
地磯の投稿写真
黒鯛、メジナ釣り
  • 黒鯛、メジナ釣り
  • by Shu
  • 油壺
投げ釣り(カレイ、キス)
  • 投げ釣り(カレイ、キス)
  • by Shu
  • 油壺
無題塩見港外側の磯
  • 塩見港外側の磯
  • by 投げ釣り人
  • 塩見堤防

千葉の地磯の釣り場 [ 計:18 表示:1 - 18 ]

伊戸港
伊戸港 - 千葉 南房 【いとこう】 千葉県館山市伊戸 海の駅「だいぼ」の隣に位置する小さな港。 この港からすぐ東には、南房で最大...
犬吠埼
犬吠埼 - 千葉 外房 【いぬぼうざき】 千葉県銚子市犬吠埼 銚子の東端に突き出た岬が犬吠埼。中央には犬吠埼灯台が立つ。 景勝地として有...
岩井袋公園
岩井袋公園 - 千葉 内房 【いわいぶくろこうえん】 千葉県安房郡鋸南町岩井袋 岩井袋の公園周りにある地磯で釣りができる。 車は公園近くに停められるスペー...
鵜原海岸
鵜原海岸 - 千葉 外房 【うばらかいがん】 千葉県勝浦市鵜原 鵜原駅近くの小さな湾内にある砂浜が鵜原海岸。 海水がきれいなことで知られ、...
江見港
江見港 - 千葉 南房 【えみこう】 千葉県鴨川市東江見、西江見 国道128号(外房黒潮ライン)沿いに位置する港。 すぐ北には内房線の江見駅...
鴨川港
鴨川港 - 千葉 外房 【かもがわこう】 千葉県鴨川市磯村、貝渚 【主要な釣り場】加茂川河口の右岸に位置する大規模な港が鴨川港。 館山自動車...
黒島
黒島 - 千葉 南房 【くろしま】 千葉県南房総市千倉町白間津 白間津港の南に位置し、ゲートボール場の前にある地磯。 メジナ、クロダイとい...
白子港
白子港 - 千葉 南房 【しらここう】 千葉県南房総市千倉町瀬戸、千倉町白子 三島海岸と瀬戸浜海岸の間に位置する港が白子港。 富津館山道路からは、富浦I...
洲崎灯台下
洲崎灯台下 - 千葉 南房 【すのさきとうだいした】 千葉県館山市洲崎 浦賀水道方面に突き出た洲崎の周りの地磯で釣りができる。この岬の内側にある大き...
千田港
千田港 - 千葉 南房 【せんだこう】 千葉県南房総市千倉町千田 国道410号からやや離れた位置にある千倉町千田の港。 港の手前には「ちくら...
富浦港
富浦港 - 千葉 内房 【とみうらこう】 千葉県南房総市富浦町豊岡 富浦湾に面する富浦駅近くの港が富浦港。 南にある新港と区別して、「富浦旧港...
西川名港
西川名港 - 千葉 南房 【にしかわなこう】 千葉県館山市西川名 房総フラワーラインを洲崎から南東に行ったところにある小さな港。 港の西側に...
原港
原港 - 千葉 南房 【はらこう】 千葉県南房総市白浜町白浜 名倉海水浴場の南隣の小さな港が原港。 海水浴場のある北向きはサーフが広がる...
太海フラワー磯釣りセンター
太海フラワー磯釣りセンター - 千葉 南房 【ふとみふらわーいそづりせんたー】 千葉県鴨川市太海浜67 南房の鴨川にある磯場につくられた海釣り施設。 広さは1320㎡、収容人数は...
ママ岬
ママ岬 - 千葉 外房 【ままみさき】 千葉県いすみ市岩船 岩船港の南隣の岬が「ママ岬」と呼ばれる。 荒熊神社から岬の先端にかけての護...
明鐘岬
明鐘岬 - 千葉 内房 【みょうがねみさき】 千葉県安房郡鋸南町元名 金谷港のすぐ南に位置する岬が明鐘岬。 岬の北側(トンネルの横)には駐車スペ...
めがね岩
めがね岩 - 千葉 外房 【めがねいわ】 千葉県勝浦市松部 松部港のすぐ南に位置する地磯が「めがね岩」と呼ばれる。 勝浦湾に面していて...
守谷海岸
守谷海岸 - 千葉 外房 【もりやかいがん】 千葉県勝浦市守谷 興津と鵜原海岸の間に位置する、湾内の海岸が守谷海岸。 砂浜は海水浴場として...