ウミタナゴの釣り場情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> ウミタナゴの釣り場
ウミタナゴの釣り場 [ 計:211 表示:81 - 100 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
千葉
茨城
新潟
富山
石川
福井
愛知
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
小積漁港
- 宮城 牡鹿半島
【こづみぎょこう】
宮城県石巻市小積浜
荻浜の先の湾奥にある漁港が小積漁港です。漁港の防波堤から外側に向けて投げ釣り...
金浦漁港
- 秋田 にかほ市
【このうらぎょこう】
秋田県にかほ市金浦塩焚浜、金浦、南金浦、港嶋
【主要な釣り場】広い漁港で、北側に長い堤防(500メートルくらい?)がありま...
小乗浜漁港
- 宮城 牡鹿半島
【このりはまぎょこう】
宮城県牡鹿郡女川町小乗浜
女川港の中にある小さな漁港です。穏やかで駐車場所もあってゆったりと釣りを楽し...
小渕漁港
- 宮城 牡鹿半島
【こぶちぎょこう】
宮城県石巻市小渕浜小渕
細い入り江の奥の漁港です。防波堤はありません。岸壁からヘチに仕掛けを落とすと...
小屋取漁港
- 宮城 牡鹿半島
【こやどりぎょこう】
宮城県牡鹿郡女川町塚浜小屋取
女川原子力発電所のすぐ横にある漁港です。塚浜のやや奥にあります。防波堤の横に...
濃昼漁港
- 北海道 石狩市
【ごきびるぎょこう】
北海道石狩市厚田区濃昼
厚田漁港と浜益漁港の中間に位置するのが濃昼漁港。 漢字からは想像できない「...
盃・カブト漁港
- 北海道 積丹半島
【さかずきかぶとぎょこう】
北海道古宇郡泊村大字盃村
泊村の小学校の前にある国道沿いの漁港。 北隣の海岸は盃川という小さな川が流...
佐敷港・御番所の鼻
- 熊本 芦北町
【さしきこうごばんしょのはな】
熊本県葦北郡芦北町鶴木山、計石
佐敷港は、佐敷川と湯浦川の河口で、野坂の浦に位置する港。 この港の西側の岬...
佐島沖堤
- 神奈川 三浦半島
【さじまおきてい】
神奈川県横須賀市佐島
佐島の港から渡船で行ける沖堤が佐島沖堤。 小田和湾の北側に浮かぶ天神島から...
札前漁港
- 北海道 松前半島
【さつまえぎょこう】
北海道松前郡松前町字札前
松前半島の南西に位置する小さな漁港。 すぐ北には静浦漁港、南側は館浜漁港と...
里浜魚港
- 宮城 宮戸島
【さとはまぎょこう】
宮城県東松島市宮戸牛山崎、里
縄文村歴史資料館の前にある漁港です。漁港の岸壁と牛山崎から出た防波堤から投げ...
侍浜漁港
- 宮城 牡鹿半島
【さむらいはまぎょこう】
宮城県石巻市侍浜
月浦漁港の隣の小さな漁港です。荻浜中学校のすぐ手前にあります。西側の防波堤は...
塩釜港・魚市場前
- 宮城 塩竈市
【しおがまこううおいちばまえ】
宮城県塩竈市新浜町
塩釜港の魚市場のある埠頭の岸壁で釣りができる。メバルやソイなどが投げ釣りかワ...
汐首漁港
- 北海道 亀田半島
【しおくびぎょこう】
北海道函館市汐首町
潮の流れが強い漁港です。 外海側は全てがテトラになっています。 夜も釣り...
潮瀬崎
- 秋田 男鹿半島
【しおせざき】
秋田県男鹿市船川港本山門前垂水
広い地磯で、駐車スペースも十分あります。釣り場も広く、足場が平たいところでは...
塩浜漁港
- 秋田 男鹿半島
【しおはまぎょこう】
秋田県男鹿市戸賀塩浜漁元崎
男鹿水族館の先にある漁港で、駐車場の前にある堤防が釣り場。比較的おだやかな場...
静浦漁港
- 北海道 松前半島
【しずうらぎょこう】
北海道松前郡松前町字静浦、松前町字赤神
松前半島の南西に位置する漁港。 両隣に漁港が並んでいて、北側は茂草漁港、南...
下洲港
- 千葉 内房
【したずこう】
千葉県富津市富津
富津岬の南東に位置する比較的大きな港。浦賀水道に面する。 中央には長い沖堤...
下前漁港
- 青森 津軽半島
【したまえぎょこう】
青森県北津軽郡中泊町小泊下前
ワームでソイ エギでタコ、アオリイカ、ヤリイカ
下流港
- 静岡 南伊豆
【したるこう】
静岡県賀茂郡南伊豆町下流
手石港、小稲港の少し南西に位置する県道沿いの港。 左右にある2本の堤防と駐...
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ >
ツイート
関連タグ
メジナ
カイズ
クロダイ
キビレ
チャリコ
マダイ
チダイ
ヘダイ
サンバソウ
イシダイ
イシガキダイ
コロダイ
ニザダイ
コブダイ
ブダイ
アイゴ
ウミタナゴ
タカベ
イサキ
シマイサキ
コトヒキ
マトウダイ
>> 全てのタグを表示