ルアー釣りとは
小魚などの形をしたルアーを使った釣り方。エサ釣りと異なり、ルアーは動かし続ける必要がある。場所選びやルアーの動かし方など、状況に応じて様々なので、難易度は高め。主なターゲットは、スズキ、メバル、カサゴ、ヒラメなど。アジやクロダイ狙いのルアー釣りも定着した。
※複数の呼び名があるため、以下を対象にしています
ルアー釣りルアールアーフィッシング
広島のルアー釣りの釣り場 [ 計:22 表示:1 - 20 ]
芦田川河口 - 広島 福山市
【あしだがわかこう】
広島県福山市箕島町、水呑町
福山市にある芦田川河口です。河口大橋付近がスズキのポイントです。河口大橋下の...
阿品護岸 - 広島 廿日市市
【あじなごがん】
広島県廿日市市阿品
ナタリー跡地などと呼ばれる阿品の護岸です。護岸から投げ釣りやルアー釣りが適し...
井口港 - 広島 広島市
【いのくちこう】
広島県広島市西区商工センター
【主要な釣り場】草津港から西に進むと港があります。八幡川河口の左岸にあります...
宇品波止場公園 - 広島 広島市
【うじなはとばこうえん】
広島県広島市南区宇品海岸
【主要な釣り場】「パラダイスの塔」というモニュメントがある公園です。駐車場・...
太田川放水路 - 広島 広島市
【おおたがわほうすいろ】
広島県広島市西区
ルアー釣りでのシーバスのポイントです。クロダイもいます。
クロダイはソフト...
草津港 - 広島 広島市
【くさつこう】
広島県広島市西区草津港
【主要な釣り場】太田川放水路の西にある大きな港です。東側の長い波止や港内の岸...
小坪・新波止 - 広島 呉市
【こつぼしんはと】
広島県呉市広小坪
小坪にある長い波止です。駐車スペースあります。波止は外向きが高くなっていて足...
小用港 - 広島 呉市
【こようこう】
広島県呉市川尻町小用
川尻町の小用港です。さびき釣りでイワシ・サヨリなどが釣れます。小さいですが根...
すなみ海浜公園 - 広島 三原市
【すなみかいひんこうえん】
広島県三原市須波西
須波港から国道185号を南下すると「すなみ海浜公園」があります。公園なのでト...
田島・内海中学校前 - 広島 田島
【たしまうつみちゅうがっこうまえ】
広島県福山市内海町
田島の北西部の内海中学校前に波止があります。内海大橋を渡って直進していくと右...
田島・小用地波止 - 広島 田島
【たしまこようちはと】
広島県福山市内海町
田島の南側、箱崎漁港の隣にある港です。波止先端部は柵があって入れません。投げ...
忠海港 - 広島 竹原市
【ただのうみこう】
広島県竹原市忠海中町
「ウサギ島」こと大久野島へのフェリー乗り場がある港です。大久野島は毒ガス資料...
東部浄化センター周辺 - 広島 広島市
【とうぶじょうかせんたーしゅうへん】
広島県広島市南区向洋沖町
東部浄化センター周辺の護岸一帯はチヌ・スズキのポイントです。チヌはふかせ釣り...
鞆の浦・原港 - 広島 福山市
【とものうらはらこう】
広島県福山市鞆町鞆
波止のテトラから沖にめがけて投げ釣りをするといいと思いますが、危険ですので注...
平成ヶ浜 - 広島 坂町
【へいせいがはま】
広島県安芸郡坂町平成ヶ浜
【主要な釣り場】駐車場は浜の右端にあります。砂浜から投げ釣りとルアー釣りがで...
的場海水浴場 - 広島 竹原市
【まとばかいすいよくじょう】
広島県竹原市港町
国道185号から入ります。海水浴場ですが、二本の波止があります。投げ釣り以外...
丸石漁港 - 広島 廿日市市
【まるいしぎょこう】
広島県廿日市市丸石
廿日市市にある小さな漁港です。足場はいいです。投げ釣りでキス、ルアーでシーバ...
安浦港 - 広島 呉市
【やすうらこう】
広島県呉市安浦町三津口
東側の広い波止に駐車スペースあります。東側の波止はコンクリート船でつくられて...
横島・大波止 - 広島 横島
【よこしまおおはと】
広島県福山市内海町
田島から横島に渡って、海沿いを南下していくと大波止があります。田島の大波止が...
横島・坊地 - 広島 横島
【よこしまぼうち】
広島県福山市内海町
田島から新陸橋を渡り右折したところに見えるのが横島坊地です。波止は二本あり、...