ウキ釣りの釣り場情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> ウキ釣りの釣り場
ウキ釣りの釣り場 [ 計:1,504 表示:901 - 920 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
千葉
茨城
新潟
富山
石川
福井
愛知
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
児ヶ水漁港
- 鹿児島 薩摩半島 指宿市
【ちょがみずぎょこう】
鹿児島県指宿市山川岡児ケ水
指宿市のフラワーパークの奥にある漁港。 薩摩半島最南端の長崎鼻という岬の内...
千代崎港
- 三重 伊勢湾
【ちよざきこう】
三重県鈴鹿市南若松町、若松東
近鉄名古屋線・千代崎駅の東で、金沢川河口に位置する。 港の隣は海水浴場が広...
対石
- 神奈川 真鶴半島
【ついし】
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
真鶴岬の東側の地磯を対石という。 危ない道はないが、番場浦駐車場から釣り場...
通詞島
- 熊本 天草市
【つうじしま】
熊本県天草市五和町二江
天草下島の北端に位置する島で、通詞大橋で結ばれている。通詞大橋を渡り、左右ど...
津荷漁港
- 和歌山 南紀
【つがぎょこう】
和歌山県東牟婁郡串本町津荷
津荷川河口につくられた国道42号沿いの漁港。 磯場のすぐ横から堤防が伸びる...
調川港・埋立地
- 長崎 伊万里湾 松浦市
【つきのかわこううめたてち】
長崎県松浦市調川町下免
【主要な釣り場】松浦市は漁業が盛んな地域で、調川港は豊富なアジの水揚げを誇る...
佃嵐崎
- 神奈川 三浦半島
【つくだあらしざき】
神奈川県横須賀市長井
暮浜港と和田長浜海岸の間に位置する岬が佃嵐崎という。 ソレイユの丘という公...
津堅島
- 沖縄 うるま市
【つけんじま】
沖縄県うるま市勝連津堅
本島の平敷屋漁港からでてる船でいけます! どんな釣りでもできるので、日帰り...
都志港
- 兵庫 淡路島
【つしこう】
兵庫県洲本市五色町都志万歳
【主要な釣り場】左の赤灯の長い波止は立ち入り禁止。 トイレや駐車場があって...
土川漁港
- 鹿児島 いちき串木野市
【つちかわぎょこう】
鹿児島県いちき串木野市羽島
いちき串木野市と薩摩川内市の境に位置する小さな漁港。 岩場に囲まれた場所で...
筒石港
- 新潟 上越
【つついしこう】
新潟県糸魚川市筒石
名立港から国道8号を西に行くと、筒石港がある。 車は堤防近くに停められる。...
堤漁港
- 長崎 平戸島
【つつみぎょこう】
長崎県平戸市堤町
平戸島の西側に位置する堤町の漁港。 国道か県道を逸れて西に向かい、平戸風力...
通津港
- 山口 岩国市
【つづこう】
山口県岩国市通津
通津駅近くの港です。岩国市のR188の小さな橋の横から入ります。堤防先端は釣...
津名港
- 兵庫 淡路島
【つなこう】
兵庫県淡路市志筑
志筑川河口やターミナル周辺の波止が投げ釣りのポイント。 投げ釣りでカレイ、...
都農漁港
- 宮崎 都農町
【つのぎょこう】
宮崎県児湯郡都農町川北
都農川河口と名貫川河口の間に位置する漁港。 漁港の左右にY字に伸びる堤防が...
角島・尾山港
- 山口 下関市
【つのしまおやまこう】
山口県下関市豊北町大字角島
下関市の角島の南西に位置する港。 右側から延びる波止はかなり長さはあるが、...
角島・牧崎風の公園
- 山口 下関市
【つのしままきざきかぜのこうえん】
山口県下関市豊北町大字角島
「牧崎風の公園」は下関市角島の北端に位置する公園で、無料駐車場やトイレが整備...
椿漁港
- 秋田 男鹿半島
【つばきぎょこう】
秋田県男鹿市船川港双六館山
南側が新港で、北側の奥が旧漁港となっています。一番南側の堤防は立ち入り禁止で...
翼港
- 兵庫 淡路島
【つばさこう】
兵庫県淡路市夢舞台、楠本
【主要な釣り場】淡路島にあるリゾート施設「淡路夢舞台」にある公園。 入園料...
坪根漁港
- 兵庫 播磨
【つぼねぎょこう】
兵庫県相生市相生
相生湾の西側に位置する港。発電所が北隣にある。 港の右から伸びる堤防と岸壁...
< 前へ
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次へ >
ツイート
関連タグ
カゴ釣り
ダンゴ釣り
投げ釣り
チョイ投げ
ブッコミ釣り
ウキ釣り
ルアー釣り
タコ釣り
泳がせ釣り
サビキ釣り
ミャク釣り
探り釣り
夜釣り
エギング
ジギング
メバリング
アジング
>> 全てのタグを表示