清水港海づり公園
データ
| 名前 | 清水港海づり公園 |
|---|---|
| よみがな | しみずこううみづりこうえん |
| 都道府県 | 静岡 ( マップ | 一覧 ) |
| 地域 | 駿河湾 |
| 所在地 | 静岡県静岡市清水区袖師町 |
| 駐車スペース | あり(有料) |
| トイレ | あり |
| 交通 - 徒歩 | JR東海道本線・清水駅よりバスまたはタクシー利用 |
| 交通 - 車 | 東名・清水ICが最寄り |
| 周辺情報 | 高山釣具店平岡釣具店 |
| タグ | 駐車可能トイレあり |
| 釣り魚 | アジイワシコノシロメバルカサゴハゼキスクロダイマダイ |
| 注意事項 | 15歳以上500円、小中学生300円 |
| 紹介文 |
※追記(2011年4月) |
| 新着情報 | 静岡市は新興津地区で新たな海づり公園整備を進行中。 代替として『清水港 日の出ふ頭』が年数回の釣り開放日あり(8:00〜15:00、定員制・荒天等で中止あり。2025年5月・6月・9月・10月・11月で釣り開放)。 |
posted by tsuri_info
updated 2025年11月01日
updated 2025年11月01日



2013/1/26
江尻埠頭にて、電気ウキ釣り。
タチウオ、カマス狙い。
カマスがあがってるとの情報があちらこちらで出ていた。
キビナゴの反応がよかったため、キビナゴを初めからつけていたが、
反応がないため、サンマの切り身が変えた途端にカマスがヒット。
しかし後が続かず、終了。
2012/11/11
江尻埠頭にて、電気ウキ釣り。
タチウオ、カマス狙い。
サンマの切り身、キビナゴ使用。
0:30~5:30まで全く反応なし。エサがそのまま戻ってくる。
グロー系ルアーも反応なし。集魚灯を点けても無反応。
回りもそそくさと帰る状況だった。
朝マヅメに若干食ってきたが、ハリまで食わず、下側のみで食い渋り。
2012/11/3
海釣り公園付近(江尻埠頭)にて、電気ウキ釣り。
タチウオorカマス狙い。
サンマの切り身とキビナゴを使用。
食いついてはくるが、食いが浅い。2ヒット2バラシ。
キビナゴの反応は薄い。タナは竿1本半。
4/1
海釣り公園周辺にて夜まづめより投げ釣り。
エサは青イソメ。ゴンズイの猛攻にあい戦力喪失。