下荘漁港
データ
| 名前 | 下荘漁港 |
|---|---|
| よみがな | しもしょうぎょこう |
| 都道府県 | 大阪 ( マップ | 一覧 ) |
| 地域 | 大阪湾 |
| 所在地 | 大阪府阪南市箱作 |
| 駐車スペース | あり(有料) 1000円 |
| トイレ | 不明 |
| 交通 - 徒歩 | 南海本線「箱作駅」から徒歩10分。 |
| 交通 - 車 | 国道26号線から「箱作中」交差点を曲がって北上。 |
| 周辺情報 | フィッシング・マリンつり師つり勝深日港釣具店ヘッドアンドテイル |
| タグ | 駐車可能常夜灯あり防波堤テトラ投げ釣りウキ釣りルアー釣りサビキ釣り探り釣り夜釣りメバリング |
| 釣り魚 | 回遊魚根魚アジイワシキスカレイメジナハネアナゴ |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
波止の外向きテトラはきれいに並んでいて、比較的乗りやすいです。波止の左には小さな川が流れています。テトラからは投げ釣りでカレイやキスなど。場所によっては根掛かりします。夏場はサビキ釣りでイワシ・アジが釣れます。冬場はハネが釣れます。百々釣具店が漁港の東にあります。 |
posted by metal
updated 2020年04月02日
updated 2020年04月02日







極寒の3月の深夜ここを訪れました。アジング目的で常夜灯の下で探るもののアタリは皆無。事前に近所の釣具屋で買った青イソメで久々の投釣りをしてみると、1時間程で予想外のアナゴが何故か爆釣でした。
この釣り場、昔よく行っていました。
しかし多くの釣り場情報サイトで紹介されている「釣れる魚種」にはどこを見ても「グレ」の文字がないんですよね。
少し北にある尾崎港もそうですが、この下荘漁港でも夏から秋に掛けて外向きテトラの先端近くで半夜のウキ釣りをしていると30cm前後のグレが釣れます。
ウキ下1ヒロ~1ヒロ半でエサはアオイソメの一本掛けで十分です。
木っ端グレなんてグレじゃない、と言われそうですが自分は最高で40cmのものを釣ったので、たまにでかいのも居るようですよ。