下灘漁港(豊田漁港)
データ
名前 | 下灘漁港(豊田漁港) |
---|---|
よみがな | しもなだぎょこうとよたぎょこう |
都道府県 | 愛媛 ( マップ | 一覧 ) |
地域 | 中予 |
所在地 | 愛媛県伊予市双海町串 |
駐車スペース | あり |
トイレ | あり |
交通 - 徒歩 | JR下灘駅から歩き。 |
交通 - 車 | 松山自動車道・伊予IC→国道56号→国道378号に入り南下する。 |
周辺情報 | |
タグ | 駐車可能トイレありファミリーフィッシングフェンスあり防波堤護岸投げ釣りウキ釣りサビキ釣りカゴ釣り |
釣り魚 | 回遊魚アジサバイワシメバルカサゴアイナメハゼキスカレイメゴチメジナクロダイタコ |
注意事項 | -- |
紹介文 |
伊予市双海町の下灘漁港。広い漁港で西から長い波止がでています。 |
posted by tune
投稿写真 (6)
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]()
| ![]()
|
- < 前へ
- 次へ >
2015/9/27 サビキ釣り アジ、サバ、イワシ
googleマップでは護岸の状況が分かりにくいのですが、西側から伸びている波止は一番東側まで釣りができるんでしょうか?
航空写真では東側の波止に穴が開いているように見えるので。
あと足場はかなり高いのでしょうか?
ご存知の方教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願いします。
真ん中辺りでキスとメゴチが釣れました。
灯台あたりでは、メゴチとアジが釣れました。
内海では魚の影は見えるけれど、あまり当たらず。
護岸で、カワハギが釣れます。
サイズはそこそこですが、数は出るんじゃないでしょうか
魚種も豊富でたまにスズキが回遊してます。
オハグロベラでは?
2011/11/サビキ釣り
アジ、サバ
グラウンド前の柵のある護岸から、東側への投げ釣り(青虫)でベラ、エソという結果でした・・・
また同じところで、浮き釣りで20cm程度のカワハギ、階段のある護岸ではグレが釣れていました。