日司漁港
データ
| 名前 | 日司漁港 |
|---|---|
| よみがな | ひづかぎょこう |
| 都道府県 | 北海道 ( マップ | 一覧 ) |
| 地域 | 積丹半島 |
| 所在地 | 北海道積丹郡積丹町大字日司町 |
| 駐車スペース | あり(無料) |
| トイレ | あり |
| 交通 - 徒歩 | -- |
| 交通 - 車 | 国道229号より「日司町」「積丹岬」方面へ東に入り道道913号へ |
| 周辺情報 | |
| タグ | 駐車可能トイレあり防波堤岸壁投げ釣りチョイ投げルアー釣り探り釣りエギング |
| 釣り魚 | 根魚ソイムラソイクロソイガヤアブラコカレイホッケヤリイカマメイカ |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
積丹半島の先端部東側、道道913号沿いの漁港。 |
posted by tsuri_info
updated 2020年07月13日
updated 2020年07月13日




札幌のサラリーマンですが、夏場のブリ釣りに関して、以前は夜8時や9時出港だったので仕事が終わって自宅に帰ってから日司漁港に余裕で行けたのですが、ここ何年かは夕方5時出港がほとんどで、当然仕事が終わってからは間に合いません。毎日とは言いませんので週の金土だけは夜8時9時出港に出来ないものでしょうか?
船頭さん達も大変だ思いますが、5時出港にしたためにブリ釣りの船がホントに少なくなって気がします。以前は20隻ぐらい出ていましたが最近は多くても5隻ぐらい? 我々サラリーマンの為にも、なんとかお願いします。以前は毎週ブリ釣に行ってましたが、ここ最近は年に1~2回しか行けません。